【脱力テニス】ゆる体操を始めて変わった意識

ゆる体操を続けています。

体の変化は、正直、よく分かりません。

以前よりスムーズに動けるような気もしますが、気のせいかもしれません。

ただ、明らかに変わったことがあります。

それは、体の使い方への意識です。

以前は、テニスのストローク練習でうまくいかなかったとき、「どこに力を入れるべきか」を考えていました。

しかし今は、「どこの力を抜くべきか」を考えるようになりました。

うまくいかない原因として、力の入り過ぎに意識が向くようになったのです。

その結果、以前よりラケットワークが良くなり、ストロークの安定感も増したように感じます。

『押してダメなら引いてみろ』という諺がありますが、その“引く”感覚が分かってきた気がします。

未分類

Posted by キタ